プレミアムウォーターが臭くて飲めない!
そう感じてしまう方もいるのではないでしょうか?
しかし、プレミアムウォーターが臭くなってしまう原因は、実はあなたの管理が原因で臭くなっている可能性があるんです。
ここではプレミアムウォーターが臭くなってしまう原因について詳しく書いていきますね!
プレミアムウォーターが臭い!!
プレミアムウォーターが臭い!そう感じている方にお尋ねします。
お手入れをしていますか?
プレミアムウォーターが臭い原因として第一に挙げられるのはカビやホコリが原因で臭くなってしまうことです。
過去プレミアムウォーターが臭い原因として、ビニールタイプのパックを使用しており、そのビニールのニオイが水に移り臭くなってしまうということがありました。
しかし、新しくなったプレミアムウォーターでは、ビニールタイプではなく、ボトルタイプの水を使用することにより、水が臭くなってしまう原因を根絶したんです!
しかし、口コミではボトルタイプになってからも、プレミアムウォーターの水が臭くなってしまうという意見が少なからず見つかります。
これはプレミアムウォーターが原因ではなく、管理不足が原因の可能性の方が高いと私は思うんです(;´Д`)
何をどうしたらいいの??
お手入れと言っても何をしていいか分からない方や、セルフメンテナンスをしなくても、熱処理クリーンシステムがあるから大丈夫と思っている方も、これから紹介するお手入れ方法をしていけば、プレミアムウォーターが臭くなってしまわずに、綺麗な水を飲むことができるようになりますよ(^^)/
簡単お手入れ方法!
プレミアムウォーターは、基本的にはお手入れ不要のウォーターサーバーです!
しかし、長年使用していると、どうしてもカビや汚れがついてしまうもの。
そこで、日々の生活にちょっとだけお手入れを加えてあげるだけで、いつでも綺麗な水がのめるようになります。
プレミアムウォーターのお手入れと言っても、やる事ことは簡単ですので、覚えるまでもないかもしれませんが、臭いと感じている方は注意してご覧くださいね!
【プレミアムウォーターのお手入れ方法】
① 冷水・温水コック
熱処理クリーンシステムがあるプレミアムウォーターをしようしている方であっても、熱処理してくれるのはあくまでも、タンク内です。
ボトルの差込口や注ぎ口を、きちんとお手入れしなければカビが繁殖してしまいます。
暑い夏場は特にカビが繁殖しやすいので、定期的にお手入れを方が良いと思います。
アルコール系の衛星スプレーを使って、清潔な布巾で綺麗に汚れを拭いていきましょう!
② 冷水・温水コックの中
冷水・温水コックの中も、ちりやホコリ、カビが繁殖しやすくなるポイントなので、しっかりとお手入れしていくことにより、水の臭さがなくなります。
電源プラグを抜いてから、細いブラシなどで中を綺麗にしましょう!
一週間に1回程度やれば問題ないかと思います。
③ 本体・受け皿
水が飛び散っている本体や受け皿もきちんと綺麗にしましょう。
本体の背面にはホコリが溜まりやすいので、機械トラブルやホコリのサーバー内侵入を防ぐために、1か月に1回くらいは掃除機や布巾などで綺麗にしていきましょう(^^)
この3つのお手入れをしっかりと行うことで、プレミアムウォーターの水が臭くなる原因防いでいきましょう(^^)/
お手入れと言っても簡単ですよね!
え?そんなことはすでにやってる?それでも水が臭い??
そういう方はもしかしたら、プレミアムウォーターの使い方が間違っているのではないでしょうか?
正しくプレミアムウォーターを使用していないと、水が臭くなってしまいます!
間違ったプレミアムウォーターの使用方法
お手入れしてるのに水が臭い!
臭くて飲めない!
しっかりお手入れをしていても、水が臭くなってしまうのは、あなたの使用方法が間違っている可能性があります。
臭くなった水は、正直飲めたものじゃありませんよね…。
プレミアムウォーターの使用方法をきちんと理解した上で、水を飲むようすれば、臭くなることなく快適に飲むことができます(^^)
プレミアムウォーター間違った使用方法をしていないか、チェックしてみて下さい!
【間違ったプレミアムウォーターの使用方法】
① 中古のサーバーを使用
プレミアムウォーターは公式サイトから契約しなくても、実はAmazonやメルカリでも販売されています。
基本的に使用しなくなったサーバーは、公式サイト(会社)が回収するのですが、何故かAmazonやメルカリで販売されてので、安くサーバーを使用したい方はそのような中古のサーバーを購入する方もいるかと思います。(どうやって販売しているかは不明です。)
しかし、中古品だと衛生管理がどうなっていたか全く分かりません。
ホコリやチリ、カビが大繁殖しているサーバーを格安で購入しても、身体に悪影響になるかもしれないので、できるだけ中古で購入するのはやめた方がいいと思います。
② 電源を抜いている
毎月の電気代を浮かすために、使わない時はプレミアムウォーターの電源を抜いてしまう方もいるのではないでしょうか?
電源を抜いてしまうと中の水が常温になり、カビが発生しやすくなります。
プレミアムウォーターの電源は、基本的にはつけっぱなしにしておきましょう!
③ 旅行で長期間家を空ける
旅行などでプレミアムウォーターを長期間使用しない場合、中の水の賞味期限や衛生管理が気になります。
賞味期限が切れるほど何カ月も家を空ける方は少ないと思いますが、外泊する時(夏場はとくに)は中の水を抜いてから出かけるようにしましょう!
水抜き方法は別の記事にて詳しく書いているのでそちらを参考にして下さい(^^)/
④ 直射日光が当たる場所に置いている
プレミアムウォーターの本体・使用していないボトルなどを直射日光が当たる場所や、高温多湿の場所に置いていると、水が傷んでしまい臭くなる可能性があります。
必ず冷暗所や涼しい場所、直射日光が当たらない場所で保管・使用するようにして下さいね!
⑤ 熱処理クリーンシステムを作動させていない
熱処理クリーンシステムは、サーバー内に熱水を循環させ、カビの繁殖を抑えます。
熱処理クリーンシステムが付いているサーバーでは1週間に1回程度、作動させることで、より水が臭くなる原因を防ぎましょう!
このように、普段プレミアムウォーターを使用している中でも、忘れがちなことや気にしていなかったことがあると思います。
プレミアムウォーターが臭い!と怒る前に、普段の使用方法をもう一度見直すことも大事ですね(*´ω`*)
これであなたが使っているプレミアムウォーターが臭いということはなくなると思います。
もし、それでも水が臭い!臭くて飲めない!と言う方は、サーバーの故障の場合があるので、早急にプレミアムウォーターの公式サイトに連絡して下さい!
●電話番号
0120-937-032
●携帯
0570-020-330
中のオイルや電気系統がトラブルで、水に影響して臭くなっているのなら、身体にもよくありません!普通に使用していて故障した場合、サーバーは無料で交換してくれます(^^)/
臭みに耐えながら飲んでもお腹を壊すだけなので、公式サイトに連絡することを頭に入れておいて下さいね!
また、公式サイトではプレミアムウォーターの臭みだけではなく、普段プレミアムウォーターを使用している中で、何か疑問を感じることができた場合でも、問い合わせをすれば専門のスタッフが迅速丁寧に対応してくれます!
分からないことは一人で悩まずすぐに聞いてみると安心です(^^)/
臭くなる前に、セルフクリーニングキット!
プレミアムウォーターではお手入れをする際に、サーバー内のカビの繁殖を更に抑える為に、セルフクリーニングキットと言う、電解水を使った内部洗浄が行える商品があります。
セルフクリーニングキットはカビの繁殖を抑えるだけではなく、細菌やウイルスを死滅させる効果があり、消臭・除菌も簡単に行えます(^^)
水が臭くなるのが心配な方や、より安全にプレミアムウォーターを使用していきたい方はこのセルフクリーニングキットを使えば、より快適なプレミアムウォーターを使用することができますね!
作業としては、
●作業する5時間前に温水スイッチをOFFにして、電源を抜きます
●いつもと同じ要領で電解水をセットし、流していきます
●電解水を流し終えたら付属の水がなくなるまでサーバー内を洗う
●必要なら洗浄用ブラシで綺麗にする
このような流れで内部洗浄をすれば、問題ありません(^^)/
私は正直セルフクリーニングキットは使用していませんが、心配な方は使ってみて下さいね!
プレミアムウォーターが臭い原因のまとめ
今回は、プレミアムウォーターが臭い原因について書いていきました!
あなたのお手入れ方法や使用方法が原因で、プレミアムウォーターが臭くなってしまう可能性があることが分かりましたね。
プレミアムウォーターがメンテナンス不要といっても、長年使用しているとどうしても汚れてきてしまうもの。
あなたが気を付けてあげれば、プレミアムウォーターをいつまでも綺麗に保つことができます。
より快適にプレミアムウォーターを使用する為にも、気を付けたいですね(^^)
また、セルフクリーニングキットを使えば、簡単に綺麗を保つことができるので、余裕がある方は使ってみて下さい!
最後までお読みいただきありがとうございました(*´ω`*)