フレシャスの解約金や解約方法について詳しく解説します!
フレシャスの解約方法は簡単ですが、解約金や電話番号、水抜きのやり方など分からないこともあるかと思います。
ここでは、フレシャスの解約に関することを全てまとめましたので是非参考にして下さいね!
【目次】
フレシャスの解約方法!電話番号は?
フレシャスの解約方法はとても簡単です。
電話かメールにて解約の旨を伝えるだけとなっています。
解約する際に、書類などにいちいち記入することはありません。
メールですと、返信に2日~3日程度かかってしまいますし、後日フレシャスから解約の細かな説明を兼ねて電話がかかってくると思います。
ですので、手っ取り早くフレシャスを解約したいのであれば、面倒ではありますが電話にて解約を伝えるようにした方が効率は良いですね☆
●フリーダイヤル 0120-800-026
●平日 9:00~18:00/土日・祝日 9:00~17:00
注意としては、フレシャスは口コミなどを見ているとそうでもないですが、ウォーターサーバーの解約は引き留められることが多いです(´・ω・`)
こちらが「新しいウォーターサーバーを契約したので解約します」と言っても、「でしたら寝室に置かれてみてはいかがでしょうか?」などと、あの手この手で引き留めようとしてきますので、解約はキッパリ・ハッキリ伝えるようにしましょう!
フレシャスを解約する準備はこれで整いました。
しかし、フレシャスを解約するまでに確認しておかなければならないことがあります!
フレシャスの解約金は?
フレシャスの解約方法として、レンタルプランでの契約期間の確認が必要です。
フレシャスは、契約またはサーバー交換後から1年未満で解約する場合、解約金として税込16,200円かかります。
また、1年~2年未満で解約する場合は、解約金として税込9,720円がかかります。
2年以上経っている方の解約は無料となるので解約金はかかりません。
しかし、フレシャスは以前1年契約でしたので、契約された日が1年契約のプランだった方は1年経過後の解約金はかかりません。
今からフレシャスを契約される方は皆さん2年プランとなりますので、解約の際の解約金には注意して下さいね!
フレシャスを解約する手順
フレシャスの解約金に注意してから解約を伝え、いざ解約したいと思ってもいったい何をしたら良いか分からないですよね。
フレシャスに解約の旨を伝えればそこで細かな説明があるのですが、実際にどういう手順で解約を行うかここで先に詳しく書いていきたいと思います!
フレシャスを解約する際は、以下の手順で解約を行います。
●解約方法①電話
●解約方法②サーバーの返却日程を決める
●解約方法③サーバー内の水抜き
●解約方法④サーバー回収
フレシャスを解約する際に、この4つの解約方法を行う必要がありますが、どれも簡単なことですので、構える必要はありません(*´ω`*)
①から順に説明しますね☆
解約方法① 電話
解約方法①の電話については、先ほど説明した通りとなっています。
解約金がかからないか確認してから電話するようにしましょう!
解約方法②サーバーの返却日程を決める
電話の担当者の方と解約を進めるにあたり、ご自宅のサーバーを回収する日程を決める必要があります。
サーバーを返却する日は、電話から1ヶ月以内の都合の良い日に決めることになります。
解約の電話をしてからサーバーを返却する日程が1ヶ月以上開いてしまうと解約できませんので、1ヶ月以内に時間の取れる都合の良い日を見つけて下さいね。
解約方法③サーバー内の水抜き
サーバーを返却する日程が決まったら、返却当日までにサーバー内の水を全て抜かなくてはいけません。
それぞれのサーバーによって水抜き方法は異なります。
少し長くなりますが、ご自身のサーバーを参考にして下さいね!
【ディオ・ディオミニ】
まずはCOLDボタンを押して水を出しきって下さい。
UNLOCKボタンを長押しし、UNLOCK点灯後にニードルボタンを長押しし、ニードルを下げます。
次にウォーターパックを取り外します。
背面のCOLDスイッチとHOTスイッチを切り、電源プラグからコンセントを抜きます。
以上でフレシャス「ディオ」「ディオミニ」の水抜きは終了となります。
1度電源プラグを抜いてから再使用する場合は、フレッシュ機能を行ってから使用するようにして下さい。
【スラット】
まずはサーバー背面のCOLDスイッチとHOTスイッチを切ります。
NORMALボタンを押して水を出しきって下さい。
次に背面のドアを開けて空になったウォーターボトルを取り外します。
受水棒周りの水気をキッチンペーパーなどで拭き取ります。
そして電源プラグをコンセントから抜きます。
以上で「スラット」の水抜きは終了となります。
1度電源プラグを抜いてから再使用する場合は、スイッチを入れると安全モードが働きアラームが鳴るので、HOTスイッチをアラームが止まるまで押し続けて解除して下さい。
また、フレッシュ機能を行ってから使用するようにしましょう。
【サイフォン・アクウィッシュ・コラボ】
まずはHOTスイッチを切り、電源プラグをコンセントから抜きます。
その後温水タンクのお湯が冷めるまで、2時間~3時間ほど放置します。
※お湯が冷める前に作業をすると、熱湯で火傷をする恐れがあるので注意して下さい。
時間が経ったらアタッチメントを取り外します。
取り外し方法は、アタッチメントの水色のレバーを時計回りに回転させ、上部ツバに指を添えながら水色のレバーをカチッと音がするまで引き上げて、ウォーターパックをスライドさせながらアタッチメントを取り外します。
アタッチメントを上蓋の裏に斜めにスライドさせて取り付け、ウォーターパックを取り外します。
次に、冷水レバーを押して、水が出なくなるまで冷水タンク内の水を排水します。
その後、サーバー背面の排水キャップを外し、温水タンク内の水を排水します。
※水が勢い良く遠くまで飛び出るので注意して下さい。
また、2ℓ程度排水されますのでバケツなどを用意しておくと良いかと思います。
水が出なくなったら、ウォーターサーバーを背面に傾けて残水がないことを確認してから排水キャップを閉めましょう。
アタッチメントとニードル配管を取り外し、水洗いして自然乾燥させます。
最後に、製品各部に残っている水気を拭き取って終了となります。
再使用する場合は、クリーニングを行ってから使用するようにしましょう!
このように、サーバーによって水抜き方法は異なりますが難しいことはありませんので、火傷などに注意し安全を確認してから行うようにしましょう☆
解約方法④サーバー回収
サーバー回収当日になると、佐川急便などの宅配業者がウォーターサーバーを回収しにきます。
ウォーターサーバーを回収するにあたって手数料として3,150円かかるので、事前に用意しておいて下さい。
ここで梱包作業があるのですが、この梱包作業は自分で行わなければなりません。
梱包するケースや、やり方などは宅配業者の方が細かく教えてくれるので問題ありません。
しかし、梱包するのに少し力がいるので、男性の方もしくは2人で行うと効率が良いかと思います。
宅配業者の方はトラブルがあった際の責任があるので、手出しはできない決まりになっているのですが、あまりに見かねてしまう場合などは、手伝ってくれることもあります(*´ω`*)
この作業はどの会社のウォーターサーバーでも同じように行います。
※もしも、梱包できなかった場合(宅配業者の方も一切手伝ってくれなかった場合)は、ウォーターサーバーを回収できないので解約することができません。
その際は、また回収日程を決める必要があり、手間やコストがかかってしまいますので注意して下さい。
これで解約は完了です!お疲れ様でした(=゚ω゚)ノ
このように、フレシャスの解約には手順がありますが、簡単に解約することができますね(^^)/
もし、フレシャスを試されたことがない方は、1度フレシャスを家に置いてみて下さい!
便利でオシャレなので、きっと普段の生活に彩りと豊かさを与えてくれますよ☆
フレシャスの解約金や解約方法に関する口コミ
フレシャスの解約金や解約方法に関する口コミを集めましたので参考にして下さいね!
フレシャスの解約金や解約方法に関する口コミ1
子供が生まれミルクを作るのに重宝しています。 わざわざお湯を沸かす必要がないのは、目を離せない私にとって大きな助けとなっています。 ミルクの他にもコーヒーやお湯割りなどにも使えるので、契約して良かったです。 今のところ何の不満もありませんので、子供が大きくなるまでは解約せずに使用していこうと思います。
フレシャスの解約金や解約方法に関する口コミ2
住んでいるマンションが古いせいか、水道水がカルキ臭く不味いので口コミの良かったフレッシュを置く事にしました。 部屋が狭いので一番コンパクトなdewo miniを使っていますが、部屋のカラーとマッチしていてかなり気に入っています! 天然水の違いがあまり分からない私でも、フレシャスの水はとても美味しく感じたので、これは本物だと思いました。 近々引っ越すことが決まったのでとりあえず解約するつもりですが、新しい部屋のカラーとマッチするならそのまま持って行ってもいいかとも思ってます。 決して安い物ではないですが、トータルのコストパフォーマンスを見れば安く感じるので悩ましいところです。
フレシャスの解約金や解約方法に関する口コミ3
デザインが気に入りずっと使用していましたが、この度解約することにしました。 解約の際に担当者の方が丁寧に段取りを教えてくれたので、スムーズに解約することができました。 今後またウォーターサーバーを使用する機会があれば、またフレシャスを活用したいと思います。
フレシャスの解約金や解約方法に関する口コミ4
旦那がどうしてもデザインの気に入ったウォーターサーバーにしたいと駄々をこねているので、泣く泣く解約することにしました。 水も美味しいし使い勝手も良かったので、何不自由なく過ごしていたんですが今度くるウォーターサーバーは上からパックを交換しなくてはならないので、全て駄々をこねた旦那にやってもらうつもりです(笑) もし、旦那が水の交換を嫌がろうものなら、またフレシャスに変えようと思います(笑)
フレシャスの解約金や解約方法に関する口コミ5
長年フレシャスウォーターサーバーを使用していましたが、子供達も大きくなったので解約することにしました。 解約の際に多少引き留められましたが、しつこく引き留められることはなかったので割とスムーズに解約できたと思います。 ウォーターサーバーのない生活に戻るのは久しぶりなので多少の不安があります。もしまた必要になればお願いしたいと思ってます。
フレシャスの解約金や解約方法に関する口コミ6
色んな会社のウォーターサーバーを試したくて契約、解約を繰り返していますが、フレシャスは他社のウォーターサーバーよりもボタン一つで操作できるので使い心地が非常に良く感じました。 いつもなら「こんな感じね。」とすぐに解約してしまうところ、フレシャスは今でも置いてます(笑) 我が家には現在、フレシャスと他社のウォーターサーバーの2台設置しているので、そろそろフレシャスを本命に決めようと思います。
フレシャスの解約金や解約方法に関する口コミ7
他の会社のサーバーから乗り換えてずっと使用していましたが、2年経過したので解約することにしました。 解約金はかからないと聞いていたので手持ちもなくサーバーを回収する日を迎えたのですが、サーバーを回収するのに手数料がかかるのは知りませんでした。 後で払うようになったのでホッとしましたが、そう言う事は先に言っておいてほしいです。
フレシャスの解約金や解約方法に関する口コミ8
浄水器の水が美味しくないと子供が言うので、口コミの評価が高かったフレシャスを試してみることにしました。 夏場などは子供達も笑顔で水を飲むようになり、これにして良かったと思っています。 解約するまで後半年ほどありますが、故障もなく今まで使う事ができたので機会があればまた使用したいと考えてます。
フレシャスの解約金や解約方法に関する口コミ9
SLATを使用しています。他にはない機能が沢山付いているので思い切って購入して正解でした。 以前まではいわゆる「ウォーターサーバー」のような昔ながらのサーバーを4年間使用していましたが、もう戻れないです。 この良さを友人に伝えた所、今使っているウォーターサーバーを解約してSLATに乗り換えることにしたそうです。 私もこのまま愛用していきたいと思ってます。
フレシャスの解約金や解約方法に関する口コミ10
先日フレシャスを解約したのですが、サポートセンターの方の対応が親切で戸惑うことなく解約することができました。 新しく契約したサーバーのサポートセンターの方は、愛想がなく続けられるか心配です。 ウォーターサーバーだけでなく、販売している「人」も重要になってくるんですね。 こんなことならフレシャスを解約しなければ良かったと今更後悔しています。
このように、フレシャスの解約に関する口コミでは色々な意見がありました!
フレシャスを解約する方は、引っ越しをする場合やお子様が成長されて使用しなくなったと言った意見が多かったです(^^)
使用していくにあたり故障やトラブルもあるかと思いますが、サポートセンターの方の対応がとても親切ですので、電話で対応してもらえばすぐに対処してくれます☆
ウォーターサーバーはその製品だけでなく、扱っている販売者の方も重要な要素となってきます。
適当にあしらわれたり、こちらの責任になるようなことはフレシャスでは一切ないですので、どんなことでも親身になって対応してくれます。
いくら使い勝手が良いサーバーでも、扱っている方の対応が悪くては気分良く使用することはできません。
フレシャスは、あなたの生活を彩るだけでなく、気持ちの面でもしっかりとサポートしてくれる安心できる会社なんです(^^)/
乗り換えや解約、交換やトラブル…。何があってもこちらの意見を優先してくれるフレシャスで、あなたの生活をもっとゆとりのあるものにしていきましょう☆
フレシャスを解約する前に交換という手も!
すでに新しいウォーターサーバーを置く目途が立っている方は良いですが、フレシャスには色々なサーバーがあるので、交換も視野に入れると良いのではないでしょうか?
古いタイプのウォーターサーバーを使用していると、エコ機能やスリープ機能が付いていなかったり、使い勝手が悪かったりすることがあります(´・ω・`)
今お使いのウォーターサーバーに不満があるのであれば、新しいウォーターサーバーと交換してより快適に日々を過ごしてみると新しい発見があるかもしれませんよ!
●フレシャスのサーバーを交換する方法
現在ご使用中のウォーターサーバーを、新しいウォーターサーバーに交換する場合には、以下の交換手数料がかかりますので確認してから交換するようにして下さいね☆
●契約後、もしくは既にサーバーを交換後、1年未満でサーバーを交換する場合、税込14,040円の交換手数料がかかります。
●契約後、もしくは既にサーバーを交換後、1年~2年未満でサーバーを交換する場合、税込8,640円の交換手数料がかかります。
●契約後、もしくは既にサーバーを交換後、2年以上経過しサーバーを交換する場合、税込5,400円の交換手数料がかかります。
フレシャスのサーバーを交換するにも、どのサーバーにどんな機能が付いているか分からない方もいるかと思います。
この表を見て下さい(^^)/
この2つの表は、各サーバーの機能や月にかかる価格を表したものとなっています☆
今お使いのサーバーと比較して、機能や価格を1度参考にしてみて下さい(^^)
きっと気に入るサーバーが見つかると思いますよ!
フレシャスの人気サーバー
フレシャスの中でも、「ディオ」「ディオミニ」「スラット」は人気のサーバーとなっています!
解約や交換の参考に1つ1つの機能や特徴を説明していきますね(^^)/
【人気第1位 スラット】
スラットは、フレシャスの中でも1番人気のあるサーバーです!
先程の表を見てもらえれば分かりますが、付属している機能がどのサーバーよりも多く、使い勝手が良いサーバーとなっています☆
子どもの手の届きにくい配置に給水場所を設定しているので、いたずら防止にもなり安全です。
給水場所は広く設計されていて、鍋などの調理器具を利用する時にとても便利となっています。
また、節約できるエコ機能・スリープ機能を搭載し、常温水もボタン1つで出ますので、ダイエットや健康の為にも優れたサーバーとなっています!
見た目はスマートでシンプルなデザインなので、どんな部屋にもどんな方にも合わせることができます(^^)/
お子様がいるご家庭や1人暮らしの方、大人数でお住まいの方など、どんなご家庭にもこのスラットさえあれば問題なし!
時間を短縮して、ゆとりのある快適な生活を楽しめると思いますよ☆
【人気第2位 デュオ】
フレシャスと言えばディオ!
そう言っても過言ではない程、ディオは昔から愛されている定番のサーバーです☆
スラットに次いで付属している機能が多く、とても使い勝手が良いので、どなたでも簡単に使用することができるようになっています!
また、電気代がどのサーバーよりもかからないので、安心して使用することができます(^^)
カラーバリエーションも豊富ですので、カッコイイ~カワイイまでお好きな色を選ぶことができますよ!
デザインは、スラットを丸くさせたようなデザインですので、優しく落ち着いた感じとなっています。
ディオがご自宅にあると、友人が遊びに来た際に「何これ?すごい!カッコイイ!」と言われてしまうので、覚悟をしておいて下さい。
私の家のように、あなたの家も必ず褒められるようになってしまいます(´∀`*)ウフフ
【人気第3位 デュオミニ】
ディオを小さく更に使い勝手を良くしたディオミニは、スラットと同じくUV-LEDのフレッシュ機能を搭載しています☆
普通のフレッシュ機能でもかなり高性能なので全く問題はないのですが、それを更に進化させたUV-LEDのフレッシュ機能は、なんと業界初!
サーバー内のクリーニングなど特別な操作をする必要がなく、水のタンク内を定期的に殺菌効果のある光で照射。いつでも水を新鮮な状態に保つことができるのです(^^)/
狭いスペースでも置けるので、台所や台の上、寝室といったようにお好きな場所に配置することが可能です☆
カラーはブラウンもあるので、シックな部屋にピッタリ合うデザインとなっています!
サイズやコスト、利便性などを考えてディオミニを選ぶ方も多いですね☆
この3つのサーバーは全て、オリコン顧客満足度の中の「ウォーターサーバーデザイン」「ウォーターサーバーボトルの交換のしやすさ」で第1位を獲得しています!
また、ディオとスラットは子どもの安全・安心に貢献するデザインなどの視点からキッズデザイン賞として「経済産業大臣賞を受賞」しています!
公益財団法人日本デザイン振興会からは「グッドデザイン賞」を受賞しているので、数あるウォーターサーバーの中でも、信頼性の厚いサーバーとなっています(^^)
あなたも信頼性の高いフレシャスで、安心・安全にウォーターサーバーを楽しんでみてはいかがでしょうか?
インテリアにもなるので、部屋を明るく彩ることができますよ☆
フレシャスの水
フレシャスの解約方法や交換方法などを把握して頂けたかと思いますので、最後にフレシャスの水について説明させて頂きます☆
フレシャスの水は、全て最高品質のナチュラルミネラルウォーターとなっています。
水の種類は「フレシャス富士」「フレシャス朝霧高原」「フレシャス木曽」の3種類から選ぶことができます。
全て軟水となっているので、赤ちゃんのミルクにも安心して使用できますが、それぞれ含まれている成分量が異なります。
こちらを参考にして下さい↓↓
フレシャスの水の中でも、フレシャス富士が1番人気のある水となっています(^^)/
フレシャス富士硬度も低く、バランス良く成分が配合されているので、親しみやすく美味しい水です!
ダイエットや健康を考えるのであれば、バナジウム有含量の多いフレシャス朝霧高原もおススメですが、「フレシャス富士」「フレシャス朝霧高原」「フレシャス木曽」はどれを飲んでも美味しいと感じることのできる水となっています☆
ですので、あなたの生活スタイルによって水を決めれば良いかと思います(^^)
水の種類の変更は、電話かマイページからすぐに行えるので3つ全ての水を試してみるのも良いですね!
ちなみに私は、いつもフレシャス富士を飲んでいますが、美味しさだけでなく肌のツヤや髪のツヤが良くなったような気がします。
水道水にはカルキ(塩素)が含まれているので、肌や髪には良くありません。
その点、フレシャスは不純物を含んでいない綺麗な水なので、肌や髪本来の美しさを引き出すことができるんです(´∀`*)ウフフ
普段の生活を良くする為のウォーターサーバーですが、こんな所にもメリットがあるんですよ☆
健康・美容・生活と、私達に大きく関わる分野にフレシャスは強い味方となってくれます(^^)
育児や家事、美容などの女性にしか分からない悩みや不安が、フレシャスならきっと改善されると思います☆
フレシャスの解約金や解約方法まとめ
ここでは、フレシャスの解約金や解約方法について書いていきました。
フレシャスの解約金や解約方法は、ここで書いた通りなので迷うこともないかと思います。
また、解約する前に交換という手もあるので、慎重に考えてから解約するようにして下さい(^^)
フレシャスがあれば、あなたの生活がもっと豊かになるはずです☆
水やお湯を使うことは、あなたが思っている以上に多いもの。
少しの時間短縮でも、毎日だと大きな時間短縮に繋がります!
子どもから目を離せない方。
美味しく便利な水を好きな場所で飲みたい方。
普段の料理をもっと美味しくさせたい方。
どんな理由であれ、あなたの生活が豊かになるのは間違いありません(*´ω`*)
大きな買い物と思われるでしょうが、普段使用している水道水や天然水と比べて、そこまで大差のある買い物ではないんです。
あなたに豊かさを、生活に彩を。
フレシャスは、忙しいあなたをサポートする強い味方となってくれるはずです☆彡